八曽山(326.9m)
今井・亀割駐車場から
八曽滝・展望台・岩見山・巌頭洞 周回
愛知県犬山市
  2011/06/26 単独山行

カシミール3DとeTrex Venture HC 日本版の軌跡を使用して作成

八曽山登山GPS軌跡地図
八曽山登山GPS軌跡断面図
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第160号)



 前回は 奥入鹿の「もみの木キャンプ場の駐車場」から 八曽山に登ったが 今回は 今井地区の亀割駐車場から 八曽山に登り 八曽滝・展望台・岩見山・巌頭洞を周回して 犬山キャンプ場へ出て 亀割駐車場へ戻った 山行の詳細と写真は ブログ ☆しの★の低山日記を見てください 最下段のリンクから入れます
八曽山(黒平山)山頂へ
 亀割駐車場から 車道を歩き 地点表示のNo1 山の神を通り No2で車道から離れ 八曽山(黒平山)へ向かい No3 No4 No5 No6を経由して 八曽山の西面から北面へと斜面を登り 一の門からの道と稜線上で合流して 山頂をめざした
 
亀割駐車場 車止めのゲート
 
No2地点 車道と別れ 樹林帯へ入り八曽山をめざす
 
No6地点 ここから八曽山本体の登りが始まる

シダが美しい八曽山西北面 
 
山頂の標識

山頂からの眺望 

八曽滝から展望台を経由して岩見山へ
八曽山山頂から 八曽滝を目指して 南西への尾根を下る 途中 展望ポイントがあり 東への眺望が開け 春日井市の弥勒山や小牧市の東北部丘陵が望める その後 樹林帯に入り まもなく 尾根上の開けた道を下り 八曽滝への分岐で 右折れして 再び樹林帯へ入ると まもなく 八曽滝が見えて来る 八曽滝は 水量も多く 迫力がある 滝壺まで入れるが 滑りやすいので注意したい 
 八曽滝から遊歩道を下流に向かうと 橋があり 橋を渡ると 展望台への分岐があり 急な階段道を登って 車道まで一気に登る 車道に出たら 北の亀割駐車場へ少し戻り 車道の分岐を左へ向かうと 展望台が見えて来る ここは防災用のヘリポートにもなっている 展望台からは周囲360度が見渡せる 車道歩きは退屈だが ぜひ 訪れたいポイントだ 
 ついで 岩見山を目指す 車道の分岐まで戻り 亀割駐車場方面へ少し歩くと 岩見山への分岐があり ここで車道と別れて 樹林帯の中へ進む 今井方面への分岐を通り過ぎ 次の岩見山・巌頭洞への分岐で右折して 岩見山をめざす 平坦で歩きやすい道が続くが 岩見山の手前は直線的な急な登りである 岩見山からは すぐ西にある巌頭洞のある標高266mの岩山の絶景が楽しめる 尾張富士や本宮山も望むことができるが 眺望なら南へ70mほどの一段下がった小ピークの 岩山の方が良い ここからは北側を除いて 黒平山から春日井・小牧の丘陵 尾張三山 巌頭洞の岩山まで見渡すことができる


今井への分岐に設置された案内板(部分) 
 
展望ポイントから望む弥勒山方面
 
八曽滝(山伏の滝)
 
橋を渡ると展望台への分岐がある
 
急な階段道を登る
 
展望台からの眺望 ヘリポート越しに八曽山(黒平山)

展望台から尾張三山の眺望
 
展望台から岩見山を望む
 
展望台から南の小牧市東北部丘陵を望む
 
岩見山山頂
 
岩見山山頂から巌頭洞の岩山を望む
 
岩見山南の小ピークからの眺望
 
岩見山南の小ピークからの尾張三山を望む

巌頭洞の渓谷を遡る
 小ピークの岩山から巌頭洞への下降は しばらく岩場が続くので注意が必要だが すぐに 急ではあるけれど 歩きやすい樹林帯の道になる ジグザグに下降していくと 東屋が見え 巌頭洞の遊歩道に合流する この道を下流へ向かうと もみの木キャンプ場の駐車場へ出る 上流に向かうと アウトドアベース犬山キャンプ場に出る 今回は 上流の犬山キャンプ場を通り抜けて 亀割駐車場へ戻る
 巌頭洞の渓谷は 美しい流れではあるが 土石流で橋が寸断されている 橋の前後の浅瀬を飛び石で渡るが さほど 水量がないので 増水時以外は 危ないことはない 流れの中に不自然に岩が堆積していたり 橋の部材であった金属製のグレーチング落ちていたり 荒れた雰囲気で残念だ しかし 涼しい 右岸に巌頭洞の標識があり 階段道を少し登ると 小さな洞窟がある 内部はさらに涼しい さらに北へ向かうと 天狗岩の標識があり 対岸にそびえる岩が見える さらに進むと分岐があり 岩見山の手前の今井への分岐がここで合流している 渓谷が終わって開けたところに出ると アウトドアベース犬山キャンプ場で デイキャンプの人達で混雑している キャンプ場の中程にも 分岐があり マス池を通って 八曽山方面へ出るルートが分岐している 大きな規模のキャンプ場を通り抜け 車道へ出て 亀割駐車場へ戻った

 
東屋が見えると渓谷の遊歩道に合流する
 
橋が壊れていて 徒渉する
 
巌頭洞
 
天狗岩

橋が壊れている
 
流れは美しいけれど
 
アウトドアベース犬山キャンプ場に出る
 
亀割駐車場へ到着


ブログ ☆しの★の低山日記 の 山行記も あわせて読むことを お勧めします

八曽山(黒平山) 今井・亀割駐車場から 2011/06/26

八曽で出会った花たち 愛知県犬山市 2011/06/26

  ☆しの★'s コースタイム (休憩を含まない)
  亀割駐車場→山の神→地点No2 19分  地点No2→地点No6 15分
地点No6→一の門分岐 12分 一の門分岐→八曽山(黒平山)山頂 8分
 八曽山(黒平山)山頂→八曽滝 24分  八曽滝→展望台 35分  
展望台→岩見山→岩見山南小ピーク 30分
岩見山南小ピーク→巌頭洞遊歩道合流点 8分  合流点→巌頭洞 10分
巌頭洞→黒平山分岐 12分 分岐→犬山キャンプ場 6分
犬山キャンプ場→亀割り駐車場 12分
周回 3時間11分
   沿面距離 6.6q 累積標高 450m


Back Space で お戻りください

低山徘徊 GPS軌跡 TOPページへ

☆しの★’s ホームページ TOPページへ

Update 2011/06/27