伊吹山 (1,377.3m) ドライブウェイ利用
滋賀県米原市・岐阜県揖斐川町 2010/05/22 With ☆しの奥★
カシミール3DとeTrex Venture HC 日本版の軌跡を使用して作成
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第160号)
@九合目駐車場 A駐車場東登山口 B伊吹山三角点 C休憩ポイント
D伊吹山北尾根駐車スペース E北尾根からの引き返しポイント
新緑が美しいので山へ出かけることにして ☆しの奥★と相談の結果 伊吹山ドライブウェイ利用で伊吹山へ登ることになった ドライブウェイ終点の九合目駐車場から中央遊歩道で山頂へ登り 山頂のお花畑を楽しみ 東遊歩道で駐車場へ下った その後 あまりに軽すぎる遊歩道歩きに飽きたらず 伊吹山北尾根を時間の許す範囲で歩いた
九合目駐車場@から山頂への遊歩道は3ルートあり 西遊歩道は駐車場西に登山口があり 中央と東の遊歩道は 駐車場の東に共通の登山口Aがある 東自然歩道は下り専用となっているので注意が必要だ
中央遊歩道は 直線的な階段の道で幅も広く 観光客でも登れる 東自然歩道は 土の道で 岩もゴツゴツしたところがあり 整備されてはいるが 道幅も狭く 譲り合わないとすれ違いや追い抜きが困難で 登山道に近い 軽装の人は入らないでという表示がある しかし ズック靴の3歳ぐらいの子供が平気で歩いていたので その程度ではある
中央遊歩道を登ると 18分で山頂の平坦面に到着する お花畑は ウマノアシガタの黄色主体に イチリンソウの白が混じる絨毯のようであった まだ 背の高い花がなくて 少し寂しい 測候所の横の最高所に三角点Bがあるが 表示板もあって わかりやすい この付近は南側が崖になっていて 南から西の眺望が見事である 南面に霊仙山が見え 通常の登山路となる南西にあるスキー場の三合目付近も見ることができる バーナーを使って食事をするなら売店西の扇形で階段状になったコンクリート製の展望・昼食ポイントCがお勧めである
東遊歩道の下山路は 山頂で見られる花以外にも ラショウモンカズラ・フデリンドウ・ヤマエンゴグサ・ネコノメソウ・イブキハタザオなど花も多く 石灰岩の山特有のドリーネなどの地形も見ることができ 楽しい 歩行時間約30分で スニーカーで大丈夫なので ぜひ この東遊歩道を歩きたい
|
|
|
|
|
九合目からの伊吹山登山は あまりに軽すぎて 欲求不満になりそうだったので 時間の許す限り 北尾根を歩くことにした 北尾根への駐車スペースDは午前11時30分頃通過したときは満車だったが 午後2時30分頃には すでに下山した人も多いようで半分くらい空いていた ここに駐車して歩き始める まず 急坂を下ると 鞍部で笹又からの登山道との合流点がある ここから静馬ヶ原方面へ急登になる 石灰岩の岩が多く 歩きにくく 滑りやすい 急登が終わると尾根上の緩やかな傾斜になり 静馬ヶ原を通過して 983mピーク方面へどんどん下っていく 灌木が茂り 見通しがきかない ところどころ 東や南東に展望が開けるポイントもある すれ違った下山中の中高年の登山者達は 結構疲れた様子で 一様に これから行くのかと心配してくれた 私達が引き返した地点までは歩きやすい問題のないルートだったけど その人達の話では この先は 結構 大変なルートのようだ 30分ほど歩いたところで 北方へ展望の開けたポイントEで休憩して引き返した
ブログ ☆しの★の低山日記 の 山行記も あわせて読むことを お勧めします
↓
伊吹山ドライブウェイから伊吹山 1,377.3m (滋賀県米原市・岐阜県揖斐川町) 2010/05/22
伊吹山で出会った花たち 2010/5/22
☆しの★ with ☆しの奥★ コースタイム (休憩を含まない) @→A→B中央遊歩道 24分 B→C 4分 C→→A→@東遊歩道 33分 周回 1時間01分 沿面距離 2.9q 累積標高 186m D→E 34分 E→D 33分 往復 1時間07分 沿面距離 2.0q 累積標高 217m |
Back Space で お戻りください
低山徘徊 GPS軌跡 TOPページへ
☆しの★’s ホームページ TOPページへ
Update 2010/06/06