御池岳 (1247m)   コグルミ谷から鞍掛峠へ
三重県いなべ市・滋賀県東近江市・多賀町 2010/06/05 単独山行
御池岳から真ノ池M間は登山道ではありません ご注意ください

カシミール3DとeTrex Venture HC 日本版の軌跡を使用して作成

御池岳登山GPS軌跡地図
御池岳登山GPS軌跡断面図
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第160号)

 @鞍掛トンネル東駐車場 Aコグルミ谷登山口 Bタテ谷分岐 C長命水 Dカタクリ峠・六合目 
 E鈴北岳と御池岳(丸山)の分岐 F御池岳(丸山)とボタンブチの分岐 G奥の平とボタンブチの分岐
 Hボタンブチ I西のボタンブチ Jオタマジャクシの池 K池 名称不明 L同じく 名称不明の池
 M真ノ池 N元池と鈴北岳の分岐 O元池 P高圧線鉄塔 Q鞍掛峠

 鞍掛トンネル東駐車場@に車を止め 国道をコグルミ谷登山口Aまで約15分車道を下る コグルミ谷登山口Aは 2008年の集中豪雨の影響で 左岸の登山口が通行止めになっていて 右岸に新しい登山口ができている 堰堤の横を通り抜け しばらく右岸を進み 左岸へ渡る タテ谷への分岐Bを通過して 長命水Cまで 石灰岩の露出する急な登りである ところどころ崩壊した箇所をさけて高巻くところもある 長命水にはベンチもあり休憩ポイントとして好適だ 長命水から谷をしばらく登ると左折れして斜面をトラーバース気味に登って行く このあたりは砂礫で滑りやすい ロープが張られている所もある 五合目の標識のあたりから登山道も落ち着いて林間の登りに変わる まもなく カタクリ峠Dに出る ここが六合目で ベンチもあって休憩には好適な地点である
 カタクリ峠からは尾根上の緩斜面の登りになり 石灰岩地帯特有のドリーネもみられる 尾根を越えて真ノ谷源流部へ降り 沢を進むと 鈴北岳と御池岳(丸山)の分岐Eがある 御池岳に向かって谷の溝状の急な登山道を登る あたりにはコバイケイソウが群生している 九合目の標識を過ぎ かなり登って頂上が目前の所で ボタンブチへの分岐Fがある 私は頂上を後回しにして ボタンブチへ向かい 林間の道が草原にかわり 奥の平とボタンブチの分岐Gから右折れして斜面を降り ボタンブチHに到着した 草原の尾根からの展望も良いし さらにボタンブチの眺望は絶景で素晴らしい ここの草原で食事にする人が多い とても気持ちの良い休憩ポイントである ボタンブチの西にも崖があり ここの眺望も良い 西のボタンブチIは 休憩に向く平坦面の広さは東のボタンブチよりもかなり小さい ここから 御池岳(丸山)山頂をめざし登る 御池岳山頂周辺は 踏み跡が錯綜していて 標識も少ない どれが主要な登山道なのか見分けが難しい 見通しがきかない時などは注意が必要である 御池岳山頂からの眺望は林に遮られあまり良くない
 御池岳山頂から鈴が岳方面へ向かうには 真ノ谷源流部の分岐Eまで戻るのが確実である 私は登山地図にあった西へのショートカットコースを取ったが 歩き始めて1分もしないうちに 踏み跡が薄くなり 獣道なのか よくわからない踏み跡が錯綜していて 完全に道を失った GPSに主要ポイントが入力してあるし 見通しもきくし 日本庭園と呼ばれる草原は歩きやすいから 道なき草原を横切って 鹿を見たり 池めぐりJKLしながら 真ノ池Mで真ノ池源流部の分岐から鈴北岳へ向かう一般登山道と合流した 小さな池Jではオタマジャクシが干上がりそうな水の中でもがいていた 池Kも池Lも水面が黒いのが印象的だった そこへ行くと真ノ池は普通の濁り水でこの差は何なんだろう 真ノ池から鈴北岳をめざして歩くと 元池への分岐Nがあり 3分ほどの緩やかな登りで到着できるし ここから池越しに望む御池岳(丸山)は素晴らしいので ぜひ立ち寄りたい 分岐Nへ戻って 急な登りを少し進むと鈴北岳である 山頂と言うより峠と呼んだ方がふさわしいようなポイントであるが ここからの眺望は御池岳だけでなく 霊仙山や伊吹山など 北方面もよく見える
 鈴北岳からは 鞍掛峠に向かって北へ延びる尾根上を下っていく 傾斜はかなりきつい 砂礫の登山道は滑りやすいので注意したい 峠の半ばまでは草原の中を進み眺望も良い 半ば過ぎから林間の道になり やや単調な感じがした 高圧線の鉄塔Pの下を通り抜けるとまもなく鞍掛峠Qに到着する 峠には鞍掛地蔵の祠がある 鞍掛峠から傾斜はさほどきつくないが 狭くて滑りやすい砂礫の登山道を下る 上の斜面から落ちてきた礫が堆積していたり 沢では鉄の小さな橋が壊れている所もあるが 通行に問題はない 下りの途中から国道や駐車場が望める 最初は延々と東へ斜面を下り ジグザクに下降し始めるとまもなく 沢に架かる橋を渡って鞍掛トンネル東駐車場@へ出る

 



 

 
 
 
   
   
   
   
   
   


ブログ ☆しの★の低山日記 の 山行記も あわせて読むことを お勧めします

御池岳 1247m 三重県いなべ市・滋賀県東近江市・多賀町 2010/06/05
御池岳で出会った花たち 2010/06/05

  ☆しの★'s コースタイム  (休憩を含まない)
  @→A 15分 A→B 18分 B→C 24分 C→D 24分 D→E 30分
E→F 29分 F→G 7分 G→H 7分 H→I 3分 I→御池岳 11分
御池岳→J 25分 J→K 1分 K→L 9分 L→M 3分 M→N 5分
 N→O 3分 O→N 3分 N→鈴北岳 6分 鈴北岳→O 44分 O→P 5分
 P→@ 18分   周回 4時間50分
   沿面距離 11.0q 累積標高 1031m


Back Space で お戻りください

低山徘徊 GPS軌跡 TOPページへ

☆しの★’s ホームページ TOPページへ

Update 2010/06/06